Windows Live Mailの設定
Windows Live Mailは下記サイトから無料でダウンロードが出来ます。
http://windowslive.jp.msn.com/
1.Windows Live Mailを起動させる
2.[ツール]メニューの[アカウント]を選択
3.[追加]をクリック
4.[電子メールアカウント]を選択し[次へ]をクリック
5.各項目を入力し、[次へ]をクリック
電子メールアドレス | 設定するメールアドレスを入力 |
パスワード | メールのパスワードを入力 |
パスワードを保存する | チェックを入れる |
表示名 | 任意で設定 |
電子メールアカウントのサーバー設定を手動で構成する | チェックを入れる |
6.サーバー名など入力して[次へ]をクリック
【受信サーバー情報】
サーバーの種類 | POP3 |
受信サーバー | サービス開始時に案内したサーバー名 |
ポート | 110 |
ログインに使用する認証 | クリアテキスト認証 |
ログインID | メールアドレスの「@」より左側部分 例)「info@xbit.jp」の場合は「info」と入力 |
【送信サーバー情報】
送信サーバー | サービス開始時に案内したサーバー名 |
ポート | 「25」もしくは「587」 |
送信サーバーは認証が必要 | 「ポート25 」の場合:チェック不要 「ポート587」の場合:チェック必要 |
- 送受信共に「このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要」のチェックは入れないで下さい。
- ポートの番号や、認証設定はお客様の接続環境によって異なります。