メールエイリアスを作成する
エイリアスは「別名」という意味です。
メールエイリアスはその名前のとおり、メールアドレスに別名をつけて本名と別名どちらでもメールを受け取れるようにする仕組みです。
エイリアスに送信されたメールは、実際にはエイリアスを作成した元のアドレスに届きます。
設定方法
(1)コントロールパネルで「メール」アイコンをクリックします。

(2)エイリアス設定を行いたいメールアドレスを選びます。ここでは「test@gigaantest01.awk.jp」を選びました。

(3)設定画面が表示されますので、ツールの中の「新しいメールエイリアスの追加」アイコンをクリックします。

(4)メールアドレスの「@」より前の部分に割り当てたい文字列を入力し、「OK」ボタンを押します。ここでは「test2」と入力しました。

(5)メール詳細画面ページの下部にある「メールエイリアス」のところに今入力したメールエイリアスが表示されたことを確認します。

この状態で test1@に送信されたメールは、実際にはtest@に届くようになります。
エイリアスを削除したい場合
対象のメールアドレス(ここではtest1)の左側のチェックボックスにチェックを入れ「メールエイリアス」項目の下にある「選択対象を削除する」をクリックします。
